東京へ上京してやりたい事をやってみたい。
でも正社員になってしまうと自由な時間がとれなくて、せっかく上京した意味がないので、取りあえずはアルバイトで生計を立てて暮らしていきたい。

そんな方は多いのではないでしょうか?

僕も昔バンド活動をしていたのですが、バンド仲間には地方から夢を叶える為に上京してきてアルバイトで生活している方が多くいました。

でも、東京でアルバイトで一人暮らしって現実的にどうなのでしょうか?家賃は高いし、やっていけるのかな?
そんな不安はありますよね?
そこで、今回は東京に上京してアルバイトで一人暮らしが可能なのか?又やっていくにはどうしたら良いのか?ポイント等を紹介していきます。

バイトで東京での一人暮らしは可能なの?

まずこの疑問についてですが、勿論答えはYesです。

住む場所や生活水準なども人により様々だと思いますが、新宿や渋谷などの駅近で綺麗な2LDKがいい!なんて言う贅沢さえ言わなければアルバイトでもそこそこはやっていけます。

では、その内容を見ていってみましょう。

東京での生活費

東京の生活費と言っても変わるのは家賃位と考えて良いでしょう。
物価などについては、正直地方と対して差はありません。しいて言えば一部の野菜などは産地である地方のほうが安いかもしれませんが、下手をすれば競争率が高い都会の方が安いケースもありえます。

問題は家賃です。

東京の平均家賃は新宿で一人暮らしの部屋なら9万円前後が相場です。都心から離れれば6~7万程度の平均家賃となりますが、やはり地方の家賃よりは高い事を覚悟しておきましょう。

ここに生活費である、食費が3万円程度、光熱費が1万円程度、交際費が2万円、その他日常で必要なお金3万円程度と足していくと、15万円~18万円程度あれば、取りあえずは生活出来る事になります。

まぁこれはあくまで平均ですので、やり方さえ考えれば10万前後でも生活は可能だと思います。
しかも、都内の平均時給は地方よりは確実に高いので、フリーターでメインにシフトに入る事が出来ればある程度稼げます。

これならアルバイトでも何とか生計は立てていけますね。

上京してアルバイトで生活する事の注意点

さて、上京して都内でアルバイト生活をする事は可能な事は分かっていただけたと思います。
しかし、問題は初期費用です。

正社員であるならば地元にいる時から就職活動をして、就職が決まったら部屋を決め上京して働き出す形になるので、初めの1ヶ月程を乗り切れば良いかもしれませんが、アルバイトの場合はそうもいきません。

部屋を決め先に引越しをしてから現地でアルバイト探しをしなくてはいけません。
職が決まっていなくても部屋を借りる事が出来るのか?はまたお話しますが、上京してからしばらくは働き口もなくしばらく収入がない訳です。

その為初期費用がさらに無いと東京で一人寂しく路頭に迷ってしまうことになりかねません。

部屋を借りる時点で敷金、礼金があり、最初の家賃と次の月の家賃、引越し費用、当面の生活費などを考えると100万円程度あって、やっと安心できる範囲だと思います。

また、正社員と違いアルバイトは収入が不安定な事も考えるとその後も不安な点もありますので、しっかりと貯金はして行く事が大切です。

これらの点も踏まえて上京してからの生活を考えてくださいね。