活気と様々な文化が入り混じる大陸アジア、エネルギッシュな力を感じる途上国の国々や、先進国であれまったく違う文化を体験できる国などさまざまな国々がアジアにはあります。
今回はそんなアジアを旅行する時どの位の予算が必要で現金はどの程度必要なのか?と言う点について説明していきたいと思います。
アジアの国々と物価
アジアといえども地域がいくつかに分かれています。まずはおおまかにアジアの国々の名前等を確認しましょう。
東アジア
日本を含むアジアの国々ですね。中国や韓国、モンゴル、台湾など。比較的に発展した国が多く物価については多少日本より安い面もあるかもしれませんが、驚くほど安いという事はないでしょう。
東南アジア
蒸し暑い気候と躍動感などが感じられるバックパッカーや旅好きな人などに大人気の国々があるのが東南アジアです。
タイ、フィリピン、インドネシア、カンボジア、シンガポール、ベトナムなどそれぞれの文化や観光名所が魅力的な国ですね。
物価は国により大きく異なり、タイ、フィリピン、ベトナム、カンボジアなどなら物価は安めですが、シンガポールなどに行くと下手をすれば日本より高い買い物をする事もあるかもしれません。
南アジア
海外旅行の上級者向け?な国々が揃うのがこの南アジアの国々。
インド、スリランカ、ネパール、パキスタン、バングラデシュ、ブータン、モルジブなどがあります。
物価はこの辺りからグッと下がってきます。
インドなどであれば上級者であれば宿代も含めて一日500円もあれば生活できてしまうでしょう。
中央アジア
日本の海外旅行の候補リストにはあまり馴染みのない国々がならぶ地域、旧ソ連などの国々もここにあります。シルクロードの中継点などでアジアの歴史などがグッと詰まった場所でもありますね。
アフガニスタン、ウズベキスタン、カザフスタン、キルギス、タジキスタン、などがあります。これらの国々は全体的に安めですがその中でも差があり、カザフスタンなどの物価は比較的高めでキルギスなどであれば物価が安いといわれています。
西アジア(中東)
アラブ、イエメン、イスラエル、イラク、イラン、キプロス、クウェート、サウジアラビア、シリア、トルコ、エジプトなど日本とはまったく違う文化を感じられる国々がある中東のが中東です。
国の持つ資源などで大きく物価が違い、オイルマネーで潤うアラブ、サウジアラビア、カタールなんかは物価はグッと高め。
それにたいしてイランやシリア、ヨルダン、エジプトなどは物価が安い国でよく名前があがっています。
アジアの地域はこれにプラスロシアなどが含まれます。
物価は地域によって大分違ってきて一丸には言えませんが、南アジア~中東の一部などが物価が安めの地域で東アジア側は比較的物価も高めなところがあります。
ではそれぞれの地域の物価のイメージを掴むためnumbeoというサイトを使って物価のおおかまなイメージを掴んでみましょう。
アジア旅行大まかな予算はどれ位にする?地域別解説
先ほども話したように同じアジアと言えども物価はかなり変わってきます。
そこで今回は大まかではありますがいくつかの国をピックアップしてその国の物価を見てきましょう。
※以下日本円の値段表記は 作成2018年5月時のレートで計算しています。
※スマホでご覧の方で正しく表示されない場合、画像回転で横にしてみると見やすいと思います。
中国(北京) |
タイ |
インド |
アラブ |
カザフスタン |
|
レストラン | |||||
普通のレストラン | 518 円 (30元 ) |
274 円 (80.00 ฿) |
487 円 (300 Rs) |
893円 (30AED) |
835円 (2,500₸) |
高級なレストラン | 3,113円 (180.00 元) |
2,917 円 (850.00 ฿) |
1,948 円 (1,200.00 Rs) |
5,659円 (190AED) |
3,340 円 (10,000₸) |
マクドナルドのセット | 518 円 (30.00 元) |
617 円 (180.00 ฿) |
357 円 (220 Rs) |
744円 (25AED) |
601 円 (1,800₸) |
カプチーノ | 480 円 (27.80 元) |
255円 (74.38 ฿) |
198 円 (122 Rs) |
509円 (17AED) |
249 円 (746₸) |
国内ビール500ml | 432 円 (25.00 元) |
274円 (80.00 ฿) |
194 円 (120 Rs) |
1,340円 (45AED) |
167円 (500₸) |
スーパーマーケット | |||||
牛乳 | 196 円 (11.38元円) |
183円 (53.45 ฿) |
77 円 (47 Rs) |
174円 (5AED) |
90円 (270₸) |
食パン | 160円 (9.27元) |
153円 (44.76 ฿) |
43 円 (26 Rs) |
141円 (4AED) |
38円 (114₸) |
米(1kg) | 104円 (6.04 元) |
155円 (45.36 ฿) |
100 円 (61 Rs) |
263円 (8AED) |
103円 (308₸) |
卵(12) | 203円 (11.79元) |
203円 (59.15 ฿) |
103 円 (63 Rs) |
292円 (9AED) |
126円 (379₸) |
水(1.5リットル) | 64円 (3.73元) |
58円 (17.00 ฿) |
46 円 (28Rs) |
62 円 (2AED) |
62円 (186₸) |
国内ビール(500ml) | 88円 (5.11 元) |
191円 (55.87 ฿) |
162 円 (100Rs) |
1,107円 (37AED) |
81 円 (242₸) |
ワインのボトル(中級) | 1,729円 (100.00 元) |
2,317円 (675.00 ฿) |
1,176円 (725Rs) |
2,382円 (80AED) |
1,002円 (3,000₸) |
タバコ(マルボロ) | 345円 (20.00 元) |
477円 (139.00 ฿) |
454円 (280Rs) |
595円 (20AED) |
130円 (390₸) |
交通費 | |||||
ガソリン(1 リットル) | 117円 (6.78元) |
102円 (29.93 ฿) |
115円 (71Rs) |
61円 (2AED) |
52円 (158₸) |
バス・電車(片道) | 69 円 (4元) |
120円 (35.00 ฿) |
40円 (25Rs) |
148円 (5AED) |
30円 (90₸) |
タクシー(初乗り) | 224円 (13.00元) |
120円 (35.00 ฿) |
81円 (50Rs) |
357円 (12AED) |
167円 (500₸) |
タクシー(1km) | 40円 (2.35元) |
20円 (6.00 ฿) |
19円 (12Rs) |
59円 (2AED) |
33円 (100₸) |
洋服等 | |||||
リーバイスジーンズ | 7,548円 (436.36元) |
6,852 円 (1,996฿) |
4,054円 (2,497Rs) |
7,106円 (239AED) |
8,882円 (26,587₸) |
ナイキシューズ | 10,312円 (596.17 元) |
11,515円 (3,354฿) |
6,319円 (3,892Rs) |
9,619円 (324AED) |
9,811円 (29,368₸) |
因みにこの表の参考にしたnumbeoと言うサイトは英語のサイトですが、この他にも賃金や賃貸、光熱費などを比較もできます。一応このような物価の差を見るやり方は『世界の物価を知れるサイト『numbeo』の使い方』で書いてありますので、興味がある方は参考にして自分の行く国を見てみてください。
旅している感覚ではこの物価にはあっているものもあれば、若干違うのでは?と思うところもありますが、参考にはなる指標だと思います。
上記の表はそれぞれの地域のほんの一部ですが、南アジア~東南アジアは物価の安さが目立ちます。
全体的にですが交通費が比較的安いのが特徴ですね!
アジア各国のホテル事情と値段
では、次にそれぞれの国のホテル事情などを見てみましょう。
※今回は海外旅行情報サイトTripAdvisor (トリップアドバイザー)を利用しています。あくまで参考値段です。
- 中国
・☆5ランクホテル
20,000円~50,000円程度
・ドミトリータイプ,ビジネスホテル
1,500~3000円程度 - タイ
・☆4ランクホテル
5,000~15,000円程度
・ゲストハウス、ビジネスホテルなど
800円~1,500円程度 - インド
・☆4~5ランクホテル
10,000~20,000円程度
・ゲストハウス、ビジネスホテル
500円~2,000円程度 - アラブ
・☆4~5ランクホテル
10,000円~25,000円程度
・ゲストハウス ビジネスホテルなど
1,000円~6,000程度 - カザフスタン
・☆4~5ランクホテル
5,000円~80,000円程度
・ゲストハウス・ビジネスホテル等
1,000円~2,000円程度
予算はいくら位?現金比率は?
さて、海外旅行をする際の大体の情報は出揃いました。
では、予算はいくら位にして現金はいくら位にすべきなのでしょうか?
まずは予算はいままであげてきた物価やサイトなどを参考に自分の旅行スタイルでだしてみてください。
もちろん大体でいいと思います。
例えばパックツアーの場合、予約したツアー代以外にかかるであろう食事代やお土産代、その他の遊び費用などがかかりますよね?
現地のレストランの値段などを大体見て1日の予算を決めてください。
フリーの旅行の場合、泊まるホテルをドミトリーにするのか?中級ホテルにするのか?などを決めて、それにプラス食事代や遊びの費用、移動費などを足していきます。
次に海外旅行ではクレジットカードと現金の比率は7:3程度が良いと以前お伝えしましたので、例えば中国の旅行で予算が一日10,000円程度で3泊4日でしたら30,000の予算で現金は10,000円程度で良いと思います。
※クレジットカードでショッピング・キャッシングで現地通貨を引き出すことを前提に話しています。
途上国などであればクレジットカードが使いづらい可能性もあるので多少現金比率は多めにしても良いかと思いますが、おおよその目安はお分かり頂けたかな?と思います。
上手に予算を立てて楽しい旅行をしてくださいね!では!
その他関連記事です。