
リゾートバイトに行く方の多くは『稼ぎたい!!』という目的の方が多いでしょう。
でも当然、アルバイトで稼ぐために大事なのは時給と労働時間です。
普段のアルバイトのなら分かるかもしませんが、宿泊業って結構特殊な勤務体制なので分かりづらい面がありますからね。
という事で今回はリゾートバイトでの労働時間について話して行きたいと思います。
[char no=4 char=”リゾバすき男”]この記事のポイントは
- リゾートバイトによくある勤務時間のパターン
- リゾートバイトの職種別の勤務時間
- 稼げるリゾートバイトの職種
だよ!
目次 飛ばし読みをしたい場合は開く
リゾートバイト派遣会社によくある勤務時間
[char no=4 char=”リゾバすき男”]まずはリゾートバイトのよくある、勤務時間について説明しておくね!
リゾートバイトの募集事項には、『勤務時間6時~22時』なんて記載があると思います。
リゾートバイトの主な仕事は宿泊業なので、朝食などの準備で朝早い時間からの勤務体制が多いんですね。
当然ですが、6時~22時この時間をフルに働くわけではありません。それじゃあブラックですね・・。
職種や業務にもよりますが、上記の時間帯の中でシフト制の4時間~8時間程度が労働時間となります。
では具体的にどのようなに働くか詳しく見ていきましょう。
業務別の労働時間と仕事内容
[char no=4 char=”リゾバすき男”]ここからは職種別の勤務時間の例をみていくよ!
勤務時間はあくまで目安だから参考程度に考えてね!
旅館での仲居さん、調理補助、裏方作業など
旅館業などで『仲居さん』『調理補助』『裏方作業』などの勤務時間は、『6時~11時位』と『16時~21時位』が平均的な勤務時間です。
旅館でもっとも忙しくなる時間帯は、朝食の7時~9時位と夕食時の18時~20時位。
仲居さんや調理補助の場合、お客さんが食事をする前に料理の準備や配膳の段取り、食事が終わったら片付けと洗物。
裏方さんはお客さんが食事をしている間に、布団を敷きに行ったり部屋を整えたり、お客さんが食事をしている間スタッフさんは大忙しです。
最初に言った勤務時間は、当然お客さんが多い時はもっと長くなるし、ほとんどいない時は短くもなります。
場合によって、午前だけ、午後だけというシフトもあったりしますね。
旅館、ホテルなどでのフロント業務
ホテル、旅館問わずフロント業務の勤務時間帯はかなり広くなります。
仕事内容としては『お客さんを出迎える仕事』『予約受付』『PC入力』などがあります。
場所によっては夜勤での仕事もあり、24時間フル活動と言ってもいいかも知れませんね。(リゾートバイトの派遣の場合、日中の勤務が中心だと思います)
フロントはこの時間帯の中で『7時~16時位』や『14時~22時位』などのシフト制で勤務時間が決まってきます。
時間が一定である一方、稼ぎにくい職種かもしれません。
ホテルでのレストランサービス、調理補助
リゾートバイトで調理補助、接客サービスの仕事についた場合、6時~22時の時間帯の中でシフト交代制となるケースが多いですね。(早番、遅番と呼んだりします。)
ホテルの場合ランチタイムもレストランをやっているケースがあるので労働時間は様々です。
朝食の準備は6時~、ランチの準備は11時~、ディナータイムも16時~と1日中人手が必要です。
忙しいときは朝から晩まで手伝う可能性もあり、ガッツリ稼ぎたい方に向いている業務だと思います。
その他 様々な業務
リゾートバイトには、他に販売系のサービス、レジャー施設での勤務などがありますが、これらの場合日中の交代制シフトとなるケースが多いです。
これらのシフトの場合、比較的短い勤務時間な傾向があるので、ガッツリ稼ぎたいという場合には不向きかもしれませんね。
経験からみる稼げる勤務時間ランキング!
[char no=4 char=”リゾバすき男”]気になる、『どの職種が一番稼げる(勤務時間が長い)のか?』これについてみていきましょう!
あくまで独断でのランキングとなります。
勤務時間が長い傾向がある業務から短い傾向にある業務、言いかえると稼げるランキングです。
(勤務時間が長いのは嫌だ!って方は逆に見るといいかもしれませんね!)
- 調理補助
- 仲居さん、レストランスタッフ
- フロント業務
- 裏方作業系
断トツ勤務時間が長いのは調理補助系の業務ではないかな?と思っています。
仕込から盛り付け洗物まで、ランチタイムがある場所であればかなりの長時間労働(期待出来る?)となるかと思います。
逆に裏方業務も仕事量は様々ですので何とも言えませんが、リゾートバイト君の補助が必要とされる勤務時間は少なく労働時間が少ない傾向にあるかと思います。
勤務時間は意欲次第?
最後に、僕はリゾートバイトの勤務時間は意欲次第で大きく変わってくると思います。
ちょっとリアルな話ですが・・。リゾートバイトで訪れる派遣君はホテルや旅館側にとっては凄く高コストで出来れば使いたくない存在です。(あくまでコスト面だけで見ればですよ)
でも観光地の仕事は、忙しい時期とそうでない時期がはっきり分かれているので、リゾートバイトの短期的な人手も重要です。
その中でも当然
『短期だから適当でいいや~』っていう子と
『仕事だからキッチリやる!!』という子はリゾートバイト君を管理する側から見てみも評価が変わってくると思います。
適当にやる子は必要な時間帯だけで十分ですし、しっかりとやってくれるのであれば、少しでも手伝ってもらおうかな?となるのは当然ですよね?
逆にあまり長時間働きたくない!という場合でも、まじめに取り組んでくれる子であれば、管理スタッフに要望も出しやすくなりますからね。
リゾートバイトは『稼ぎたい!』とか『観光地』で働いてみたい!!なんていう欲求が前に出てきがち、でもまずはしっかりと目の前の仕事に打ち込める事が大事なのかな?って思います。
以上!リゾートバイトの労働時間についてでした!
長くなりましたが皆さんの楽しいリゾートバイトライフの手助けになるといいな!って思います!ではまた!