エイブルは首都圏をはじめ全国の賃貸物件の仲介をしている会社で、東南アジアを中心とした海外物件も扱っています。・
CMなどで露出度はかなり高いので知らない人はいないかと思いますが、現時点で直営店420店、ネットワーク店370店、海外店15店と、日本最大級の賃貸不動産会社です。
今回はそんなエイブルの特徴と評判をみていきましょう。
目次 飛ばし読みをしたい場合は開く
エイブルの特徴
まずは、現在おこなっているエイブルのサービスを見てみましょう。
忙しい新生活を応援するというシステムで
- 引越しサービス
- トラブルサポート
- 火災保険(リビングプロテクト)
- クリーニング
- その他 健康食品やネット回線
などとも提携しているサービスです。
火災保険などはエイブルでなくても本来加入が必須が基本ですが、その他は費用はかかりますが、自分にあったプランを選べますね。
名前そのまんまですが、女性の方限定の割引サービス。
仲介手数料などが最大20%まで安くなるシステムですが、規定額からの割引なので仲介手数料54%OFFとは一緒に使えないので、この物件を選ぶ場合あまり意味が無いかもしれません。
代理のスタッフが登録した条件をもとに部屋探しをしてネット上で知らせてくれるサービス。
部屋探しに色々な場所に出向いたり、調べたりする時間が無い方に向けたサービス。
エイブルを利用する メリットとデミリット
それではエイブルを利用しようと考えている方のために
メリットやデメリット別に分けて見てみましょう。
エイブルのメリット
エイブルを利用する上での大きなメリットは正直あまりありません。
仲介手数料の半額サービスや敷金礼金がゼロなどの物件は、今のご時勢ほとんどの不動産会社もおこなっているので、あまりメリットとは言えません。
しいていうならば、家賃交渉の成功の確率が高いと言われているのがエイブルです。
ノルマのせいか、それとも元々や家賃設定を高くして下げて契約に持っていっているのか?
家賃交渉が成功しやすいという噂が多いです、実際に僕もFC店のエイブルですが、こちらから何も言わなかったのに家賃交渉をしてくれて3000円程値下げしてもらえましたので、これは信憑性はあるのかもしれません。
ただ当然ですが担当するスタッフや時期、物件などによって、この条件は変わるので『メリット』と胸をはれる部分ではないかもしれません。
エイブルのデミリット
さてエイブルのデメリットですが、これもまた逆に特別あるわけではありません。
次に上げるエイブルの評判のネタバレなのですが、まずは入居した部屋のクリーリングが十分でなかったり、設備の一部に不備があったりする例があるそうです。
これらはクレームで改善してもらうのが普通ですが、対応が遅かったりずさんだったりすることもあったと言います。
またスタッフにもよるのかと思いますが、強引に賃貸契約までもっていくこともあるようです。
それからトラブルの時のスタッフの対応が良くなかったという例もみられました。
ただしこのような評判は、エイブルの営業規模からしますとどうしても起こってしまいますので、多分全体からすれば率は少ないでしょう。
またスタッフも人数が多いですから、当たり外れがあるのも致し方ないのかも知れません。
ただ、エイブルの入社時の研修制度は新卒で1週間程度の合宿があるだけで、後は実店舗で先輩について教えてもらう制度なようです。
また当然のごとく早出勤、残業は付きもので、社員の会社に対する信頼や意識などは低い傾向にあるようですので、これらの会社体質がこのような悪い対応に繋がっている可能性はあるのかもしれませんね。
エイブルの評判
では、既に少しネタバレしてきましたがエイブルの評判についてもみておきましょう。
・・・
とその前に一つ。基本的にこういった業界の評判は悪い噂やグチが先行してネット上にでてきます。
全てを鵜呑みにせずに参考にしてみる事が大切かな?と思います。
もうエイブル書類ミス多すぎ……( ˘- з- )前の家でも書類ミスで一騒動あったし……ただでさえ忙しいのにやめちくり
— シトロネラ🍒我に光(ファイバー)を (@black0cherry) 2017年6月28日
エイブルさん私を呼び出すの結構お好きですよね
契約内容の確認とかサインとか色々1回で終わらせてくれないかな〜— 黒宮 悦司 (@96_ghoul) 2017年6月27日
エイブルは全体的な希望の丁度いい落とし所ではなく、条件一個でも当てはまる自社のおすすめ物件押し売りしてくるから
— らい (@kaminari_03) 2017年6月26日
この先 一生エイブルの
物件はオススメせーへんわ
契約だけさせといて
ほんま後の対応くそ
契約内容と全然ちゃうくて
調べとったら同じ立場の人
いっぱいおって
もう二度と利用せん— 아야나❤️dj (@dj32ku13) 2017年6月25日
うーん、エイブルの物件借りてるものです。
エイブルの管理能力、どうかしてるんですかね?相談しても何も解決できない。
本丸の窓口言わないとだめなのかな?— ばんどう (@ban2496) 2017年7月5日
ただでさえ、引越し大変やのに。
だいたい、最初50個ダンボールくれるってゆーてたのを、勝手に40個に減らして、足りへんかったら持ってきてくれるって約束したのに、いざ、持ってきてって頼んだら、値段がどうとかいうって最悪じゃない?エイブル引越しのYELL引越し業者っていうところ。— MaNA (@mana162434) 2017年8月21日
悪い評判が多いので、最後に良い評判も見つけておきました。
今日のエイブルの人との会話すげー楽しかった!
仕事として割り切るんじゃなくて、客と素で笑い合える営業マンって素敵。
営業するかは謎。— Ko Kawamoto (@venus66ann) 2017年6月27日
全体を通して契約後の対応が悪いという事が多いですが、僕が利用している店舗ではトラブル時のサポートはしっかりこなしてくれています。(ネットワーク店ですが)
以上エイブルの特徴と評判のまとめでした。
これらの情報は月日がたつにつれ変わると思うので、なるべく定期的に更新していきますね!