アパマンショップは、全国に1000以上の実店舗を展開している賃貸住宅仲介会社です。・
CMでもおなじみなので、知っている人も多いかと思います。
今回は、そんなアパマンショップの特徴や評判をチェックしていきたいと思います。
目次 飛ばし読みをしたい場合は開く
アパマンショップの特徴
まずはアパマンショップの特徴からです。
アパマンショップで現在おこなっているサービスで、他社と比べて珍しいのが、
- FON Wi-Fiサービス
- IT接客
の2つです。
FON Wi-Fi
CMでは人気急上昇中の『飯豊まりえ』さんが出演して宣伝しているので、知っている方も多いかと思います。
FON Wi-Fiは世界最大といわれるwi-fiスポットサービスで、日本だけでなく世界に広がっており、その数は2000万箇所とも言われているものです。
まぁ、世界は関係ないかもしれませんが、パケット制限が厳しい今には嬉しいサービスですね。
アパマンショップでは、一部のルールはありますが、来店すればこのFON Wi-FiにアクセスできるIDをもらえ、契約すればルーターまでもらえるというサービスをおこなっているんですね。
「これで、youtubeもネットも使い放題だぁ~」
ってな感じです。
IT接客
アパマンショップは実店舗が沢山ありますが、それでも上京などの場合いちいち東京まで行くのは大変ですよね?
そこで利用価値があるのが、IT接客です。
サービス内容は名前そのまんまですが、スマホやパソコンなどからネットで、アパマンショップのスタッフさんの顔を合わせながら部屋探しができるんです。
アパマンショップ 利用のメリット デミリット
では、アパマンショップを利用する場合の、メリットとデミリットをみてみましょう。
メリット
アパマンショップを利用するメリットは、上記すでにあげたFON Wi-Fiサービスや、IT接客ですね。
これらは他の会社とは違うサービスなのでメリットと言えるでしょう。
仲介手数料の1%分なので気持ち程度ですが、Pontaポイントが溜まるというのもメリットですかね。
また実店舗は業界の中でトップクラスに多く足を運びやすい事もメリットです。
また実店舗のスタッフは熱心な人が多いのもアパマンショップならではでしょう。
部屋探しをしている人の条件に合う物件を親身になって見つけてくれます。
アパマンショップで働く人達の口コミをみると、結果を残す人はぐんぐん成長してお給料が増えていく実力主義で、社風が良い事もこの結果につながっているのかもしれませんね。
もし東京周辺で住みたい駅が決まっているのでしたら、その駅のそばのアパマンショップで探すと、思わぬ物件に出会うこともあります。
当然店舗によってはハズレのスタッフさんもいるかもしれないですが。。
デミリット
さてアパマンショップのデメリットですが、一番大きいのは仲介手数料が家賃の1ヶ月分のところでしょう。
他の同業では、0.5ヶ月分あるいは仲介手数料がないところもありますので、アパマンショップは契約時に要するお金が少し多くなります。
またメリットのところで話したようにアパマンショップのスタッフは熱心です。
言いかえますと、本気で賃貸住宅を借りるつもりがないのにお店を訪ねますと、その後頻繁に連絡が来ますのでうっとうしく感じることもあります。
それから予算以上の物件を盛んにススメるスタッフがいることもあるそうで、この点もデメリットと言えるでしょう。
ところでメリットとして実店舗が多いことを話ましたが、これらはフランチャイズ(直営の店舗ではない)のところが多いそうです。
そのため店舗によって営業方針が微妙に異なっているようで、店舗毎に評判が良かったり悪かったりします。
以上がアパマンショップのメリットデメリットですが、早く入居したい時には手続きがスムースなアパマンショップはオススメです。
一方、仲介手数料が他より高いので、少しでも安く契約したい時には他の仲介手数料の安い会社で探すのが良いでしょう。
アパマンショップの評判は?
アパマンショップの評判は、スタッフに対する悪評が少し目立つようですね。
不動産業界の評判は元々、入居トラブルやサポートトラブルなどの悪評がたちやすいですが、スタッフ対応に集中しているのが特徴ですね。
一応、今回みつけたアパマンショップに対するコメントを少しのせておきますね。
※こちらの評判は個人の意見です。参考としてご覧ください。
アパマンショップさん
わたしより先には電話は切ったらあきませんよ(;・∀・)
わたしは賃貸といえども
買う身、お客様ですぞ
電話の仕事してるわたしからしたら
信じられんな— 友希(ゆき)?? ???? (@craftrosebear) 2017年7月5日
アパマンショップの24時間安心サポート全然安心サポートじゃねぇww掛けた時いっつも電話出らんし、契約金かかっちょんならちゃんとすれや。対応遅くなっても責任取れるんかちゃ、まぢアパマンショップで家やら契約せんじょけば良かった。まぢオススメ出来ん??
— にゃ (@yurita0948) 2017年7月6日
アパマンショップの担当さんからメル友かよ!!ってレベルで返信帰ってくるのなんか面白くなってきた
— ゆめり꙳🌙.*·̩͙ (@yumea_19) 2017年8月20日
くそボッタクリのアパマンショップ
— あんどう㌠。 (@LEVEL08) 2017年8月20日
通りかかったアパマンショップの中年男性店員、JDに、「言ったら安くなるとか、そういうのなしで考えていただかないと」って言ってて何があったのかとても気になった。
— fakile (@ifakil) 2017年8月20日
アパマンショップのお兄さんまじでいいやつ。
— きむら (@Kimu_M_SH) 2017年8月19日